口腔ケアについて①
んにちは、理学療法士の竹内です。
今週からは口腔ケアについての記事になります。
長尺になりそうな予感があるので、3部構成になるかと思います。
- 高齢者の口腔ケアの目的
- 口腔ケアのポイント
- 口腔清掃の手順
今回は①の高齢者の口腔ケアの目的についてお伝えします。
口腔ケアには2種類あります。
1つは清掃を中心とするケア、もう1つは機能訓練を中心とするケアです。
・誤嚥性肺炎の予防
誤嚥性肺炎は食べ物が誤って気道に入ってしまったり、唾液を飲み込む際に口内の細菌が誤って肺に入ってしまったりして起こります。
また、高齢者は睡眠中にも唾液を誤嚥している場合があります。
その際に口内の細菌が気道の中に入り込んでしまい、誤嚥性肺炎を起こすことがあります。
唾液の分泌を促す
年齢とともに減ってしまった唾液の分泌を促すと自浄作用により口腔内の清潔を保てます。
口腔感染症を予防し、消化を助ける働きもあります。
・口腔機能低下の予防・改善
高齢者は老化に伴い口腔機能が低下しやすい傾向にあります。
口腔機能が低下するとしっかり噛んだり、飲み込んだりすることが困難になり、栄養を十分に摂取できなくなります。
その結果、免疫の低下や認知症の悪化といった悪影響も出てきます
口の中をきれいに保てないだけで肺炎になりやすくなったり、免疫が下がってしまったり、認知症が悪化してしまったりと多くの弊害が生まれます。
お口の中の環境もきれいに大切にしていきたいですね。
次回は口腔ケアのポイントを簡潔にお伝えしますので、参考にしていただければ何よりです!!
情報提供者 訪問看護 言語聴覚士 三河