ドライブ・お散歩お花見~ぱーくろーど&香音清田の春の風景2025~

こんにちは!社会福祉法人ろく舎です。

北海道の長い冬も終わり、待ちに待った桜のシーズンが到来しました!今年も各施設でお花見ドライブに出かけましたよ♪ 5月もあっという間に中旬ですが、利用者様との素敵な時間を振り返りたいと思います。

デイサービスセンターぱーくろーど札幌東|安春川公園までドライブ

毎年恒例となった安春川公園へのお花見ドライブ!4月28日から5月2日にかけて、グループに分かれながら訪れました。お写真の前日は一日中雨で心配もありましたが、当日は晴れ☀️ 風は少し強くて肌寒かったですが、車を降りて桜を間近で楽しみました。

葉桜が混じっていましたが、いろいろな顔を見せる木々がアクセントとなって素敵な景色に。桜の木の下で「はい、チーズ!」の声に合わせて、みなさん最高の笑顔でピースサイン✌️ 「去年も来たけど、今年も桜が見られて嬉しい!」「桜とても綺麗だね」と目を細めて眺める姿が印象的でした。

昨年も訪れた方からは「また来られて嬉しいわ」という声も聞かれ、スタッフ一同胸が熱くなる瞬間でした。

デイサービスセンター香音清田の八重桜とサプライズゲスト

香音清田では、5月14日に近くの河川敷にある八重桜を見にお出かけ。この日はとっても良い天気に恵まれて、心地よい散歩日和でした!河川敷へ向かう途中、手前にある「せせらぎ公園」にも立ち寄りました。

そこで思わぬゲストに遭遇!なんと公園内でリスを発見しました!(しっかりカメラに収められた写真たち、とても躍動感がありますよね♪)「あっ、リスだ!」という声に皆さん大興奮。カメラを向けると逃げてしまうので、そ〜っと近づいて撮影したり、みなさんで懸命に追いかけたり。「野生の動物を見られるなんて、こんな嬉しいことないわ」と目を輝かせる様子に、スタッフも心が温まりました。八重桜の美しさとリスとの偶然の出会い、最高の思い出になりましたね!

「こんなに近くに自然があったんだね」と新たな発見を喜ぶ声も聞かれ、日常と少し違う景色が皆さんの心を明るくしたようでした。

季節を感じる外出の大切さ

それぞれの施設で職員は、ご利用者様に無理のない範囲で安心して季節を楽しんでもらえるようにと、企画。施設内での活動も大切ですが、外に出て自然に触れ、季節の移り変わりを肌で感じることは、心身のリフレッシュになり、日々の刺激にもなります。

「久しぶりの外出で気分がいいわ」「桜を見られて今年も幸せ」「空気が違うね〜」など、利用者様の声を聞くたびに、これからも季節のイベントを大切にしていきたいと思います。

一年一年の大切さを実感して

北海道の長い冬を乗り越え、みなさんと春の暖かさを感じられたことをスタッフ一同、心から嬉しく思っています。

毎年のお花見ですが、去年来られたけれど今年は体調や状況により参加が難しい方もいらっしゃいます。だからこそ、「今年も一緒に来られて本当に良かった」「四季を間近で感じる機会を作れて良かった」と、スタッフ一同、強く感じた瞬間でもありました。

一年一年の積み重ねがどれほど貴重か、利用者様の笑顔を見るたびに痛感します。この瞬間、この景色、この表情を大切に心に刻みながら、これからも皆様と共に季節を感じていきたいと思います。

これからの予定

これから徐々に暖かい日が増えてきて、外でのイベントも増えていく予定です。

夏祭りやBBQなど、楽しい企画を準備中ですので、ぜひお楽しみに!皆様にとって、一瞬一瞬が輝く時間となるよう、スタッフ一同工夫を重ねていきます。イベントの様子はブログでお伝えしていきますので、引き続きチェックしてください♪

今回紹介した施設は、東区にある【デイサービスセンター ぱーくろーど札幌東】と清田区にある【デイサービスセンター香音清田】でした!